Quantcast
Channel: AMN – Digital Life Innovator
Viewing all articles
Browse latest Browse all 170

千葉のラピュタ 鋸山ハイキングで使ってみた CASIO PRO TREK Smart WSD-F20 #アウトドアアンバサダー #プロトレックスマート

$
0
0

P2120437

アウトドア アンバサダープログラムで、CASIO スマートアウトドアウォッチ「PRO TREK Smart WSD-F20」をモニターしています。折角のスマートアウトドアウォッチなので、アウドドアで使ってみないとなと登山に使ってみました。
登山と言っても冬山登山は大変なので、今の時期でも簡単に登れる千葉の鋸山へ。標高は329.4mで日本百低山の一つ。登山というよりハイキングですかね。ちなみに千葉は最高峰の愛宕山でも408.2mと全都道府県で一番低いとか。
写真はほぼE-M1 MarkII+12-100mmF4で撮影。RAW現像しています。

Screenshot_20180211-194740
今回はYAMAPアプリを使ってみることに。スマートフォンとPRO TREK SmartにYAMAPアプリをダウンロードし、スマートフォンアプリで地図から山を選択。ウォッチに転送というメニューでPRO TREK Smartに予め地図を転送しておきます。

20180211_194814
地図を転送して、YAMAPアプリを立ち上げるとその地図が表示されます。
設定で右下のAPPボタンにYAMAPを割り当てました。

Screenshot_20180211-194203
ちなみにYAMAPの地図はこういう登山地図です。

P2120367
三連休の最終日。朝から2時間ほど電車に揺られて浜金谷駅へ到着。
西風がかなり強く、少し寒いですが、とても良い天気でした。

P2120392
駅から暫く歩くと、分岐点になります。石切り職人が山の石を下ろした道「車力道コース」と観月台を経由する「観月台コース」があります。

P2120383
ちなみにGoogleマップで見るとこんな感じ。登山道は道として描かれてなかったりします。

P2120388
ツールを押すと、方位が見れたり、

P2120390
気圧を確認できたり、

P2120391
日没の時間を確認できたり、

P2120389
高度を確認できたりします。このあたりは山登りに役立ちそうですね。
ただし高度はこんなに高くない(たぶん海抜数m)ので補正しようとしましたが、どのように補正したら良いのかよく分からず。
高度が分かる地点で数値で補正するしか無いのかな?

P2120394
階段を登っていく観月台コースを行くことに。

P2120397
かなり急な階段が続いて息が切れます。

P2120411
階段をのぼると金谷港の美しい景色が目に入ります。

P2120406

P2120413

P2120418
今度は岩肌を登ります。

P2120421
水仙なんかも咲いていました。

P2120423
こちらが観月台。より展望が広がります。

P2120425

P2120430

P2120437

P2120443
ウォッチフェイスを「コンビ」にしていると、高度変化をグラフ表示してくれますね。

P2120436
MOMENT SETTERで、海抜50m変化する毎に通知するようにしていたら、ちゃんと通知してくれました。
色々な通知設定ができるので、状況を知りたいときや定期的に休憩を取りたいときなんかにも便利そう。

P2120442
一度下って、また登りの石段が続きます。

P2120444

P2120449

P2120456

P2120458

P2120462

P2120468

P2120469

P2120471

P2120474
マムシに注意なんて看板も。

P2120475
石の壁が見えました。
石切り場跡と日本寺の分岐点があるのですが、石切り場跡の方へ。

P2120485
地獄のぞきを下から見ることができます。

P2120488
とても大きく垂直な石壁で、圧巻です。

P2120494
こちらはなんか中国っぽい雰囲気。

P2120502
石切り場跡に到着。

P2120508
間近から見上げるとなかなか迫力があります。

P2120515
昔の石切りの痕跡も残ってます。

P2120517

P2120518

P2120519
植物も生えていてラピュタみたい?

P2120521

P2120523
安全第一です。

P2120532
なんかすごい切り方ですね。

P2120537
鋸山山頂方面の行き方が分からなかった(^^;)ので、分岐点まで戻って日本寺方面へ。

P2120539
こんな斜めに切った石の下に通路があったり。

P2120544

P2120547
石の間に急な階段が作ってあります。

P2120588
見晴らしの良いところに出ました。ここもかなり切り立った崖の上です。

P2120569-Pano
とても綺麗な景色です。パノラマ合成しました。

P2120557

P2120556
浜金谷と久里浜
頻繁にフェリーが往復しています。

P2120584
三浦半島方面。よく見ると潜水艦が航行してますね。
背後に微かに見えるのが伊豆半島。

P2120580

P2120579
観音崎方面

P2120574
富津岬

P2120572
東京湾観音

P2120587
下を見ると絶壁です。

P2120596
この先は、日本寺の境内になり、拝観料は大人600円、子供400円です。
最初は百尺観音。

P2120600

P2120601

P2120604

P2120615
展望台から見る地獄のぞき

P2120617

P2120622
地獄のぞき

P2120627
先端から下を見ると。

P2120623
地獄のぞきから展望台。

P2120629
反対側の岩の上も眺望が良いです。

P2120633

P2120634

P2120641
南房総方面も綺麗に見えました。

P2120649

P2120652

P2120650
ちなみに地図で見るとこのあたり。
ボタンを押して地図が出てくるまで真っ黒のまま時間がかかったり、位置情報がなかなか更新されなかったりして、登山で使うならもう少し今の位置をすぐに確認できるようにして欲しいと感じました。

P2120656
大仏方面へ下って行く途中にある西国観音。この他にも沢山の石像があります。

P2120658-Pano

P2120654

P2120663
トンネルになっている二天門

P2120665-Pano

P2120668

P2120670
大仏までは整備された石段を下っていきますが、かなり長く続きます。

P2120671
ようやく大仏に到着。

P2120675
かなり立派で大きな大仏ですね。
鎌倉の大仏(13.35m)、奈良の大仏(18.18m)より大きな31.05mの大仏です。

P2120689
梅もかなり咲いていました。

P2120685
梅と大仏のコラボ。

P2120693

P2120678

P2120699

P2120700
大黒堂

P2120706

P2120709
薬師本殿医王殿

P2120713
梅はあちこちで咲いていました。

P2120716

P2120717

P2120722
心字池

P2120725
観音堂

P2120727
仁王門

P2120733

P2120731
この先、参道を下って、保田駅へ。

P2120734

P2120735
登って下ったのがよく分かりますね。
ちなみに登るときの標高表示が158mで最高が455mなので、約300mの高度差。
山の高さから考えると大体合っているような。

P2120737
海抜25.2mと書かれているところで、

P2120736
189mだったので、189-25=164mぐらいのオフセットがあるとすると、あれ、登り始めは158-164=-6m?
あまり正確ではないのかな…

P2120738
山を降りた後は、長閑な田園風景が広がります。

P2120741

P2120742

P2120744

P2120748

P2120750
保田駅へ到着。3時間くらいの道のりでかなりアップダウンがありました。久しぶりのハイキングだったので疲れましたが、とても気持ちよかった。
ちなみに鋸山はロープウェイや駐車場もあるので、手軽に観光することもできます。

20180212_131206
気になったバッテリーはまだ60%以上残っていました。
ハイキングにPRO TREK Smart WSD-F20を使ってみて、少々使いにくいところもありましたが、スマホなど使わなくても登山地図を始め様々な確認することもできますし、なにより持っているとこういうアウトドアに行ってみようと思わせるところが良いですね。
最近、食べ飲みが多く、運動しないとと思っていてもなかなか出かけないですからね。素晴らしい風景にも出会えて良い機会になりました。
また、アウトドアで使ってみたいと思います。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 170

Trending Articles